2017年度の受験を終えて 今思うこと🖌

前回のブログに加え今年は多様な大学に合格しました。追加として、広島大学歯学部、徳島大学医学部栄養科、京都教育大学、私立は重複はありますが、関西学院大学6学部、関西大学立命館 大学、龍谷大学近畿大学甲南大学、日大等です。

今年の受験を終えて改めて感じることは国立医学部医学科に合格することは、年々、全体の受験者数が減少しているにもかかわらず、難しくなっていることです。それもそのはずです。今年の国公立・私立大学の医学部を目指した総受験者数14万3千人強だったそうです。毎年、子供の数が減り、受験者絶対数は減少し続けているにもかかわらず、十年前より、4割増えているのです。志願倍率は15.2倍です。つまり、医者になりたいと希望する人が医学部に入るには本当に高い壁を乗り越える必要があります。国公立医学部となるとさらに困難になる訳ですから簡単に受かるはずはありません。過去に多数の国立医学科を出した経験から、久しぶりに、今年は複数人の合格者を出せると予想していました。しかし、合格確実(英語の点数は97%と94%)と期待していた生徒が夢叶わず、結局、国立医学科は1人に終わりました。全ての教科で高い点数を取る必要があり、今や国立医学科に合格することは東大に入ることと変わらず、時にはそれ以上の難しさを感じるのは当然なのかもしれません。

センター試験英語では194点が最高点でしたが、4人の生徒が90パーセント以上出したことや、当塾の強みである二次の英作文力を武器に大逆転で前述した徳島大学医学科に合格したことは喜ばしいことでした。
それ以上に嬉しく今年一番印象に残ったことは、高校にまともに行けなくて私の所で浪人することになった女子生徒のことです。
一年前はセンター試験で40パーセントを出しかねていたにもかかわらず、一年後の今年のセンターで82パーセント(164点)出し、本人の念願であった関西学院大学に入学したことです。
又、二浪目を任されることになった生徒も、関西学院大学合格を果たしたことは私にとって、普通の生徒が東大や医学部に入る以上に意義があると感じています。
入塾時の成績、バックグラウンドで差別することなく、これまで同様、強い英語力を身に付けさせることで、担当する生徒の進路選択の幅を広げる努力を続けるつもりです。

追) 尚、丸亀大手前中三(現、高一生)の最後の英語試験での単独一位は当塾の生徒です。

2016 11 20 ②

2️⃣ 当塾では、受験を主眼とした指導・研究しているだけだなく、国際社会に対応できる実践的な英語にも力点を置いてます。一例を挙げますと、発音は日本語とは根本的に違います。英語発音の基本を身につけてない人が、最近の電子辞書等から流れてくる音声を真似て勉強しても残念ながら、将来、直し難い癖がつくだけです。私のレッスンは正しい発音での音読が多いのが特徴です。一人か二人の個人レッスンだからこそ出来ることです。当塾の卒業生の中には医師、教師、公務員、外資系企業などで、社会に貢献している人がかなりいます。時たま連絡してくる卒業生から、私の所で、読み込んで身につけた英語が今でも役立っていますと言われると、指導者冥利に尽きます。英語はどんな職業についても必要となるものです。
私事で恐縮ですが、医師をしている息子が、アメリカの医学雑誌にも採用、掲載されている論文を執筆した際、受験の先を見据えた英語をしていたことが役立ったそうです。
私自身、今でも最新の英語を身につけるため、英語を母国語とするネイティヴスピーカーとの交流を継続しています。

2016 11 20 ①

1️⃣ 英語を専門とする個人塾ながら今年は例年になく高3生や浪人生が多くいます。大学受験でキーとなるのは英語ですが、現時点でセンター型模試で9割つまり180点以上出している生徒が5人以上います。そのうち速読力のある3人はすでに190点から200点を経験しています。
一流大学に入るには全ての教科が大切です。ただ極めて強い英語力があれば、二次の数学が失敗して50パーセント取れなかった生徒でも国立医学部に合格した事例が過去にはあります。
今年も国立医学部を始め様々な大学に入ってくれるものと期待しているところです。
高2以下の生徒も有望株がいます。最近、嬉しかったことは英語が低下傾向にあるので、是非指導をと頼まれて6ヶ月しか経ってない私立丸亀大手前中学生が、英語が一番だったと成績ランキングのコピーを持ってきてくれたことです。

2016 11 18

My 🆕iPhone 7 made a man like me feel like writing a blog. ( bol ) is a shortened form of(burst out laughing)
日本の日常生活で使わない言語である英語の受験勉強法と指導法には特殊性があり、他教科と一緒にできる性質のものではありません。実際、高2以降に私の元に来られるほとんどの親から、大手総合塾で頑張ってはいるが、英語だけは何故か伸びないと相談されます。英語が頭打ちであっても潜在能力のある生徒であれば、短期間で、私の長年の結晶である簡便なオリジナル文法指導法に接するだけで、スッーと上がってくる現象を何度も見てきました。英語の才能が無いのではなく、勉強法が間違っていたというエビデンスです。
学習塾の性質上、医学部合格実績を標榜していますが、学校、入塾時の成績等で差別することは決してありません。ごく普通の家庭の、ごく普通の生徒をいかに伸ばすかを工夫し、積み上げた結果が、香川県外からの生徒までも受け持つことに繋がっていると思っています。

2016 6月5日

多くのネイティブスピーカーとの付き合いなどから得た最新の英語を受験レッスンで提供することを心がけていながら、パソコンは苦手で、人任せでごブログは無沙汰してました(笑)実は、香川大医学部の生徒にやってもらってましたが、パソコンの調子が悪くなったことと当てにしていた生徒が医者になってしまい、困っていたところでした。今後は適切に情報を発信させてもらいます。

2014年4月2日

 今年はわが塾にしては受験生が例年より多くいたこともあり、多様な大学に入学を果たしました。前のブログで述べました丸亀高校の英語部門で10番以内を果たした3人の生徒は、東京外国語大学(中国語)、早稲田大学政経)もう一人は再度東大を目指すことになりました。他の生徒も大半の生徒が、本人の納得する大学に合格することができたと思います。国立大学は香川大学(教育と工学部)島根大学(生物資源)山口大学(工学部)高知工科大学、等です。私立大学はもう一人の生徒が早稲田大学(人間科学)に入学を果たしております。重複もありますが成蹊大学 立命館大学 同志社大学 フェリス女学院大学 実践女子大学 東京音大 淑徳大学 東海大学 京都女子(3学部)同志社女子 近畿大学 岡山理科大学 ノートルダム清心大学等です。浪人生で私立の医学部に合格した生徒はいますが、現役の全員が英語を決め手として、希望大学に合格したと考えております。一例として香川大学に合格した生徒のセンターでの点数はリスニングを入れても91%(つまり250点満点の227点)です。今年は全国平均点もあまりよくなく、高得点を出しにくい試験でしたので、英語だけであれば東大を受ける資格のある点数です。わが塾は、限られた席が空いていれば、入塾時の成績は関係なく受け入れ、育てることをモットーにしております。英語が苦手であるがため、入塾してくるわけですが、卒業時に『英語のおかげで合格できました』という言葉を聞くことがなにより私にとって嬉しいことです。これからも謙虚に、研究を怠ることなく、さらに効率的な英語指導を実践してまいります。